カウンター
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
プロフィール
HN:
Hati
性別:
非公開
自己紹介:
同人サークル・ロキの末裔の首謀者
好きな作品の2次創作でうにょうにょ活動しています
【好きな作品】
◆処女はお姉さまに恋してる
◆みなみけ
◆ハチミツとクローバー
◆ロミオ×ジュリエット
◆ARIA
◆よつばと!
好きな作品の2次創作でうにょうにょ活動しています
【好きな作品】
◆処女はお姉さまに恋してる
◆みなみけ
◆ハチミツとクローバー
◆ロミオ×ジュリエット
◆ARIA
◆よつばと!
最新TB
フリーエリア
最新CM
ブログ内検索
イラスト・同人で活動する「ロキの末裔」の隠れ家
2025/02/02
16:57:10
2012/01/05
03:20:18
2010/07/30
00:57:24
7月某日、秋葉原に行ったときの話しです。
何も知らずに見たときはかなり驚きましたが、 このネタ自体はかなり前からツイッターやブログで取り上げられて有名らしいですね。
ってことで、また今更ネタになってしまいましたが…orz
ほかには「リア充が滅亡しますように」という短冊もあり、思わず噴出しそうになりましたw
でー、一応確認ですが
これ本気じゃないですよね?
2010/07/12
01:05:22
カプコンから発売中のDS作品、ゴーストトリックを遊んで楽しかったので思わず描いてしまいました。
作品の良さをまったく伝える気のない話なってしまいましたが、
個人的にDS作品にてとてもよくできている作品だと感動しています。
セル画タッチで驚くほど綺麗に動くアニメーションがすごく、
DSらしい、といえるゲームシステムで仕上げられてて、細かいところまで作られていて全体的によくできている作品だと思います。
だだし、クイズゲームと一緒で1度解いてしまうと終わってしまうのが残念。
クリア後中古ショップ行きになりそうでもったいないけど、忘れたころにまた遊びたいので大切にしたいです。
世間的にも決して悪い評価ではないので気になるのであればプレイすることをお勧めします(・ω・`)
そんな中で、おとボク2は4話まで終わりました。
フルボイスだから、台詞の1つ1つを聞いているとえらく時間が掛かってしまうのですが、
展開が楽しいので苦もなく堪能しています。
というか、
朗読されないと分からない漢字や意味が多いので飛ばすに飛ばせないのが
本音なんですけどね!
仕事から帰るのがいつも遅いので日に1時間ぐらいしかできませんが、
じっくり長く楽しむということではいいのでしょうか。
まずは読み終わることからが先ですが。
同人サークル・ロキの末裔として、原作に敬意を示せる作品を求めて、
再開を宣言します。
2010/07/06
01:52:40
タイトル通り、今更ですがコミックの「長門有希の消失」1巻を読んでつぃ思わず・・・です。
長門人気が大きいのは知っていたけど自分はそれほどでもなく。
だったんですがこの作品で出てくる長門が、 まぁかわいいのさ!!
そして、朝倉さんがひたすら良い人でいいキャラなもんだから、もうたまりませんな!
となって、うれしくなって描いたのがこれです。
上げておいて今更ですが、 こんな話しか描けなくて本当にごめんなさいorz
おとボクは今日ようやく第1話が終わりました。
1話だけでもしっかり読み応えがあって中身を充実してるので、それはそれは堪能しております。
で、今のところの感想としては、
当初から一目の千早(主人公)ですが、とても可愛い・・・というか本当に完璧な淑女な感じです。
清楚って言葉がとても似合う男の子・・・・あ、最近は おとこの娘(こ)っていうんでしたっけ。
本当に見れば見るほど、こんな女性は現実(リアル)にはいないよね、うん。
と思わされています。
いや、もしかしたらよく知らないだけで実は実在するかもしれない!
そんな思いをはせてもみますが、
そもそも住む世界が違うので間違ってもすれ違うことすらないかと。
あとは、薫子(ヒロイン)ですが、
すごく可愛いです!
所見は気の強そうな印象があったのですが、
1話からその明るさと性格のよさには惚れてしまいます。
ま、そんな子なんてリアルでまず合わないでしょうけど。
つくづく、ゲームはファンタジーですね!
で、今のところ、そんな可愛らしい薫子さんのイラストを検討しようか考え中。
いいイメージがあがれば、奏と一緒の風景でも描ければいいな~(-ω-)
2010/06/20
01:15:28
言い訳すれば、PSPの配信ゲームを購入するときPS3のPSNストアで購入できるから、
それ同じ感覚でDSⅰのソフトもWiiから落とせるものと錯覚してしまったわけです。
気づいたときはすでに支払い済みだったので、これまた余計にお金が掛かりました。
ま、説明書を見ずにカンでやろうとしていることがそもそも間違い
なのは今更気づいても仕方ないことですが。
今週開催されたE3で任天堂の発表がありましたが、今度はDSに3D画面をいれてくるとは!
実物は早く見てみたいものですが、メガネなしでどれだけの表現ができるか気になります。
また、新機種の最初の作品タイトル数が70作品と種類が異常に豊富。
PSPからはスペックが見劣りしていたDSも次ではPSPを超える性能で出してくるとか?
DSはタッチペン・カメラ・マイクの機能を乗せて盛り込んできたけど、
頭がよくなる~系のソフトばかりが押して遊ばせるゲームがいまいちな感じだったので、
基本スペックをしっかりあげてガッツリ楽しめる作品を楽しみしています。
そんな話を聞けば聞くほど、今になってDSiLLを買うのはどうなんだろう・・・